皆様、こんにちは。
昨日、今日の2日間に渡って、
終戦80年、戦後80年といわれる
節目の年に、
私たちの歴史を深く見つめ直すための
重要な動画を公開しています。
そして、今日はその2日目です。
さて、皆さんは、
・「開戦の詔勅」
・「終戦の詔書(玉音放送)」
をしっかりと読んだことはありますか?
実は、多くの大人が、
その内容を詳しく知らないのが現状です。
そこで、今日の動画では、
昭和天皇が国民と世界に向けて発せられた、
戦争開始と終結に関する「お言葉」を、
現代語訳で詳しく解説しています。
難解な原文では伝わりにくい、その真意を
皆さんに直接届くことを願っています。
動画をご覧いただくことで、
・なぜ日本は戦争に踏み切ったのか?
・「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」
玉音放送に込められた本当の意味とは?
・戦争終結の決断の裏側にあるもの
などなど、
「あの戦争とは何だったのか?」
「なぜ、あのような悲劇が起きたのか?」
その真実に正しく向き合って頂ける
機会になることと思います。
— ぜひこの動画を見て、
ご自身の目で、耳で、
歴史の真実を確かめ、
戦後80年、終戦80年と言われる今
改めて戦争と平和について考えてみませんか?
あなたの歴史観が大きく変わるはずです。
▼今すぐ動画を視聴する