皆さんこんにちは。
武田勝彦です。


先日、沖縄へ50名弱
バス満席で行って参りました。


「しまんちゅ鎮魂の旅.」


ご参加頂きました参加者の皆様、
本当にありがとうございました。

帰って来て率直な感想は、、、、

「美しい!」でした。


今回のメールはこの辺りを含めて、
沖縄の報告をお伝えいたします。
一度で伝えれるのかな?^^;

さてさて、岡山に
帰郷して2日目の朝。

こんにちはって言える相手と
今がある事に、
改めて気付かされる
「沖縄慰霊の旅」でした。

皆さんにとって
沖縄ってどんな所ですか?


・リゾート地?
・遠く離れた別の場所?
・詳しく知らない土地?

きっと、

ハワイ・サイパン・グアム・沖縄といった
いわゆるリゾート地と同じ感じでしょうか?


なにか文化も違いそうで、
顔つきも内地の方と違うし、
色も黒い。


さらにテレビで見る天気予報図も
正しい場所になく、

我々から別に切り取られた
何か違う場所って感じですよね?


それものすごく分かります。
私も10年前まで、同じ気持ちでした。

しかし、、、

統合前の琉球国の初代国王も
大和の系統を引くお方ですし、
文化も大和と同じことばかりです。

そして、何より80年前、
沖縄本島で陸上戦がありました。

ここで戦ってくださった沖縄県民と
全国から集結くださった陸上兵士、


更に航空特攻に限らず、
戦艦大和を代表する水上特攻、

潜水艦回天などの水中特攻など、
全員が命をかけてくださったおかげで、
今我々はこうやって生きています。

生かされています。

そう言うと、

「武田先生、結局日本は負けたんだから、
 意味なかったんじゃないんでしょうか」


と言うヤカラが増えました。


でも、そういう教育をされたんだから、
仕方ないことです。
ですが、真実は違います。

沖縄占領後、アメリカ軍は、

・九州上陸の「オリンピック作戦」や
・関東上陸の「コルネット作戦」

を企てていました。


しかし沖縄での、我が軍からの
激しい抵抗を受けて
上記の作戦は断念したのです。


だから、関東も九州も
陸上戦はなかったでしょ?


陸上戦がもしあれば、
沖縄と同じ大量虐殺が行われ、
我々は生まれてなかったんですよ。


もしうまく生まれて来たとしても、
植民地化されて奴隷になっていたんですよ。


それでも、沖縄戦の勇敢な戦いは
意味がなかったと言えますか?

言い切れますか?

私は沖縄戦で散華した方々(英霊)を
心から感謝を込めて、

「美しいお方」

と表したいと思います。

武田勝彦でした。

PS

メルマガのご登録がまたの方は
最新のご案内をいち早く受け取って頂けるように
ぜひ今すぐご登録しておいてください。
https://iyasaka.wakon-kassai.jp/p/TONE0OQivQ3d