皆さん、こんにちは

本日8月15日。

この日、私たちは


”「終戦記念日」として、
二度と戦争が起きないことを祈り、
二度と誤ちを起こさないことを誓い平和を願います。”

そう習ってきましたし、
そう報じられています。

しかし、

本当にそれで良いのでしょうか? 

あなたが長年信じてきた
「戦争と平和」の常識は、
もしかしたら

あなたがショックを受けるほどの
大きな「間違い」に溢れているかもしれません。

いや、溢れているのです。


そこで、


今回、武田勝彦より皆様にお届けさせて頂く
【80年談話】としまして、

誰も語ろうとしない「不都合な真実」に
切り込む動画を撮らせて頂き、

・前編 今日 8月15日(金)
・後編 明日 8月16日(土)

の2回に分けて、お届けさせて頂きます。


戦後80年と言われている大きな節目に、
私たちが長年信じてきた(信じ込まされてきた)
歴史観や言葉の定義に、鋭いメスを入れます。


あなたは、こんな「真実」を知っていましたか?

• 8月15日は「終戦記念日」ではない!? 

• 「戦争」と「虐殺」の明確な違い。

• 「はだしのゲン」や「火垂るの墓」の危険性

などなど


私たちがいまだに「精神的占領」や
「洗脳政策」の中にいるという
衝撃の事実を明かします。


この談話は、単なるお話の聴講ではなく、

あなたの固定観念を打ち破り、
あなた自身が

「どう感じるのか、どう考えるのかに向き合う」


そんなきっかけの「扉」でもあります。

平和を願えばこそ、共に、
まず「真実」を知ることから始めましょう。


それでは、現代の言論統制で
消されてしまう前に
ぜひ、ご覧ください。


8月15日、16日 2日連続公開!
【80年談話】戦争と平和を「再考」せし(前編) 

今すぐこちらからご視聴ください!