皆さんこんにちは
武田勝彦です。
メールマガジン「弥栄萬来」創刊。
スタート致しました!
これからは、
このメルマガをメインに
これまで以上に
どんどん発信をして参りますので、
このメルマガ「弥栄萬来」でも
何卒よろしくお願い申し上げます!!
さて、
今年は戦後80年の
節目です。
節目と言えば
昭和100年
皇紀2685年
対白人勝利から120年
日本国民は節目を
とても大切にして
来ました。
・数々の節句
・お盆や祭り事を含めた
各地域の行事
・祝日の数も世界一です。
節目を大切にする国民は、
とても強いのです。
例えば、竹が何故
折れないのか?
それは、節があるからです。
柳の様にしなやかで丈夫。
それ故に、
今を生きる
我々にとっても節目を
大切にする事を
オススメ致します。
・決めた日程を変える事の
ない衣替え
・鎮守の神様をお祀りした
地元の神社などでの、
お祭りを含めた行事への
「積極的」な参加
・誕生日や結婚記念日、
各社の創立記念日、
命日も。
・我が国にある16日の祝日に、
国旗を掲げ、家族で
祝日の由来を理解の上、
祝う。
例えばですが、
私の話をします。
私は、妻に「いつも有り難う」
とか「愛してるよ」を
毎日言いません。
でも、結婚記念日や
誕生日には、感謝の言葉や
品を用意して、家族みんなで
食事をします。
節目を大切にしなければ、
平日に特別に盛り上がる事は
ないのです。
だから、節目と
お伝えしているのです。
最初に申し上げた通り、
今年は「戦後80年」です。
節目の意識を
高めてください。
皆様、私と共に、
節目だからこそ、
たくさん学びましょう。
それでは、
メールマガジン「弥栄萬来」
よろしくお願い申し上げます!
ー武田勝彦
PS
メルマガのご登録がまだの方は
最新の投稿をいち早く受けとって頂けるように
今すぐこちらから登録しておいてください。